ニュースを賑わす汚染米の被害は、どこまで広がるのでしょう?
農水省の官僚たちもきっちり責任を取って欲しいです。
どうして事故米を引き受けなければならないのか?
日本はウルグアイ・ラウンドで、米の厳しい輸入枠を受け入れました。
しかし、ウルグアイ・ラウンド農業協定そのものは、
ミニマムアクセス枠全量の輸入を義務付けてないそうです。
米の輸入について、細川内閣と羽田内閣が「輸入を行うべきもの」という
政府統一見解を出したのです。
政府は、全量輸入が義務であるかのような印象を与える説明を続けています。
マスコミも、例によって、その誤解を広めるのに一役買っています。
細川内閣と羽田内閣、民主党がミニマムアクセスについて触れたくない理由です。
テレビも新聞も教えてくれないことは、稼げるブログの日記で教えてもらいましょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿